講演と観察会:ムシムシ探検隊 6月の模様
6月のムシムシ探検隊(観察会)は、午前中の講演会から続く、午後のイベントとして開催されました。
立川市 環境下水道部 環境対策課と、ムシムシ探検隊が
協働でお届けする、ムシが好きになる1日!
講演会と観察会は別のイベントとして募集いたしましたが、一連の流れですので、午前中の講演会
「~虫を好きになる方法・はじめの一歩~」も含めてレポートいたします。
午前中は、柴崎学習館ホールで、2時間の講演を聴講しました。
講演風景。写真はオオスズメバチ!
講師は日本野生生物研究所代表の、
奥山 英治先生。ムシムシ探検隊・ボス隊長の
師匠のお方です。
そう、師匠とボスとの出会いが、ムシムシ探検隊の始まりなのです。
スクリーンの
大画面には、昆虫の身体の特徴や生き方の面白さがわかる、質の高い写真がつぎつぎと映されて、こどももおとなも、みんな興味しんしんで見入っています。
タガメのどう猛ぶりも、大きな写真で見るとびっくり!です。
そう、すっかり見られなくなってしまった水生昆虫のゲンゴロウやタガメ。その原因は水質の悪化などいろいろ言われていますが、夜、蛍光灯などの
照明につられて飛んでしまい、繁殖場所の田んぼへ
戻ってこれなくなることが一因というお話がありました。
最近、照明のLED化が進んでいることで(LEDの光には紫外線が含まれないので、虫が来にくい)こうした状況が変わり、ふたたびゲンゴロウやタガメが増えてくるかもしれません。そうなれば楽しみですね!
午後は柴崎学習館の視聴覚室に集合。かんたんに説明のあと、歩いて5分ほどの諏訪の森公園へ。ここは過去のムシムシ探検隊でも何回か来ている、おなじみの場所となっていますが、きょうは師匠がいらっしゃいます。きっと新しい発見があるはず!
気になったお天気も、観察会の時間中はどうやらもちこたえ、気温も暑すぎず、よい観察会日和となりました。
美しい蛾たち
公園内、ツルニチニチソウの植込みには
ウンモンスズメのペア、ツツジの植込みには
カノコガのペアが見つかりました。
こうしてみると
蛾って美しいですよね。
そしてまたホタルガから出る、青臭いようなニオイというのも体感。さわらなければわかりませんね。
師匠が捕獲した
オオスズメバチの女王。間近でみるチャンスは貴重でした!
今の時期は、女王は卵を産むことで頭がいっぱいで、ヒトを攻撃することは無いようです。いまは単独行動中で、これから巣をつくって、産んだ卵から働きバチがうまれます。
夏の終わりから
秋口になると、イライラ気が立っている(笑)
働きバチたちが、近寄っただけでも
攻撃してくるようになります。ヒェ~
師匠、地面を走る
ムカデも捕獲して、みんなに触らせてくださいました!
今回みつけられたムシムシたち
(もれがあったら教えてくださいね!)
チョウ目
・ウンモンスズメ
・カノコガ
・ホタルガ
・クロアゲハ
・ウスキヒメシャク?
オオスズメバチ女王
ハチ目
・オオスズメバチ
・クロオオアリ
コウチュウ目
・ナミテントウ
カメムシ目
・ヤニサシガメ
・アミガサハゴロモ?幼虫
・プラタナスグンバイ
バッタ目
・オンブバッタ幼虫
カマキリ目
・オオカマキリorチョウセンカマキリ幼虫
トンボ目
・ミヤマアカネ
昆虫以外
・ワカバグモ
・そのほかのクモ
・アオズムカデ(おそらく)
師匠、ムカデも捕獲!
そして、つかまえたムシを元の場所に
返してあげる「ムシムシおわかれの儀式」。
(飼うなら、さいごまできちんと飼いましょう!)
ふたたび柴崎学習館の視聴覚室に戻って、しつもんタイムと、みんなで感想をのべて、おひらきとなりました。
今年度スタートする、みんなでつくるデータベース
「たちかわ いきもの図鑑」の紹介もいたしました。こちらは7月頃に投稿できるようになる予定です。このホームページでも、またご案内いたします。
今回のコンセプトは、
「さわらないとなにもわからない!」でした。
そのとおり、自分でつかまえて、さわって、虫にかまれてこそ、学びがあります。
体温でとけてしまうムシ(ハゴロモ類の幼虫のロウ物質)なんていうのも、さわってはじめてわかることです。本やインターネットに書いてあることをただ信じるのではなく、自分の見方をはぐくむことって大切ですね。
講演でも触れられていましたが、アリジゴク(ウスバカゲロウの幼虫)は排泄しないよ!という定説をひっくり返したのは、当時小学校4年生の、
夏の自由研究でした。
このムシムシ探検隊からも、自分の視点で新しい発見をとげる、
未来の昆虫博士がうまれることを期待しております。
やはり、講師の先生がいらっしゃると、探検隊の進行も非常にひきしまります。初心者が集まってワイワイとやるときの探検隊とは、違う充実感がございますね。
奥山先生、ありがとうございました!
次回は夜の探検隊となります。場所は、たまがわ・みらいパークです。今回と同じく立川市との協働事業です。
夜、光をともして、やってくるいろんなムシを観察します。どうぞご期待ください!