MushiMushi Tachikawa
教育支援協会東京西
2016-07-18

光に集まる虫を観察しよう!の模様

今年の夏も、総勢20名ほどで夜の観察会を開催できました。
夕方に「たまがわ・みらいパーク」へ集合し、みらいパーク前の多摩川土手へライトトラップを設置し、光へ集まってくる虫たちを観察しました。

セアカヒラタゴミムシ

今回も昨夏に引き続きまして、ライトトラップの設備関係と、昆虫の指導について、グループ多摩虫のPata先生こと、中村 清先生にお世話になりました。誠にありがとうございます。

前半は、みらいパークの1Fにて、参加者とスタッフの自己紹介。それから「好きな虫」「今日観察したい虫」を順番に発表。
危険な虫(アオバアリガタハネカクシなど)についての注意点なども、Pata先生から説明していただきました。

ライトトラップの光源は白色光の水銀灯と、誘蛾灯に使われる青い蛍光灯を用いました。
電源の供給が安定するのに若干時間を要したものの、無事点灯して、ムシたちが次々と寄ってきました!

今回、以下のような種類の昆虫たちが観察できました。
(このほかにもいます。全種類は網羅していません…)

チョウ目
マメノメイガ
タイワンキシタアツバ(おそらく)

(左)スケバハゴロモ (右)タイワンキシタアツバ

キノカワガ
ホソガ類
シャクガ類
トリバガ類


コウチュウ目
コクワガタ
ナミテントウ
ヨツボシテントウダマシ
コガネムシ
アオドウガネ
セマダラコガネ
セアカヒラタゴミムシ
キマワリ
アオバアリガタハネカクシ
コメツキムシ類


キノカワガ

カメムシ目
チャバネアオカメムシ
クサギカメムシ
その他カメムシ類
ベッコウハゴロモ
スケバハゴロモ


ハエ目
キリウジガガンボ

キリウジガガンボ

カブトムシが来なかったのは、ちょっと残念だったかな?
しかし1時間ほどのライトトラップで、じつに多様な昆虫たちを観察することができました。
ガのなかまは本当に種類が多く、模様も姿もいろいろ。これを同定できるようになるには相当な研鑽が必要ですね。

また、予想どおり、アオバアリガタハネカクシ(通称やけど虫)もやってきました。事前に説明してあったので、みな安全に観察して、トラブルなく観察会を終わることができました。
虫のほうから来てくれるライトトラップ、そして昼の観察とは違った魅力の夜のムシムシ探検隊、とても楽しい夜でした。
またの機会にはぜひ皆様もご参加ください。

▲このページの最上部へ