今年度もスタート!探検隊4月の模様
2018年度の「ムシムシ探検隊・立川」は、
快晴のもと、暑さも感じる好天でスタートしました。
場所は今年も、残堀川親水広場から、周辺の多摩川にかけてです。
天気も最高でした
小さな子ども連れの親子が多かったので、昆虫観察
入門編という感じで開催しました。
ボス「白いチョウチョは、何チョウ?」
参加者「モンシロチョウ!」
ボス「どうだろう?つかまえてみよう!」
参加の子どもも一緒につかまえてみます。
つかまえたのは、モンシロチョウ、ツマキチョウ、モンキチョウ。
似ているようで全然違います。
ボス「じゃ、黄色のは?」
参加者「モンキチョウ!」
つかまえたのは、モンキチョウ、キタキチョウ。
こんな感じで、白や黄色の同じように見えるチョウチョにも、いろんな種類がいる!ということが参加者には新鮮だったようです。
白いチョウチョ。でもじつは…
この時期は、じっとしていてもムシのほうからやってきます。
一生懸命ムシを探しだす冬場の観察会も面白いけれど、身近ないきものの多様性を感じるには、この季節はとても適しています。
今回みられたムシたちは…
チョウ目
モンシロチョウ
キタキチョウ
モンキチョウ
ツマキチョウ
キタテハ
ナミアゲハ
クロハネシロヒゲナガ?
など
バッタ目
ツチイナゴ
クビキリギス
ヒシバッタの仲間
美しきカメムシたち
ハチ目
キムネクマバチ
ミツバチ類など
カメムシ目
ナガメ
ヒメナガメ
ブチヒゲカメムシ
マルカメムシ
甲虫目
ナミテントウ(ニ紋・四紋・紅型など)
ナナホシテントウ
その他テントウムシ類
ハムシ類
コアオハナムグリ
その他コガネムシ類
そのほかの昆虫
カゲロウの仲間
リストにするといっぱいありますね(笑)
越冬から目覚めたクビキリギス
名前がわからない昆虫もいました。
立川いきものデータベースに送って名前を調べてもらいましょう!(^^)
みなさんも、観察会や自宅・学校・職場など、立川市内でみかけた昆虫の写真を送ってくださいね。名前がわからなくてもOKです。
昆虫ももちろんですが、
野草、野鳥も投稿を受け付けています。
いま成虫でみられる昆虫は、成虫越冬したものと、春先に羽化したものの両方が見られますね。
今年は春が加速(笑)している感があり、例年ならばもう少しあとの時期に登場する虫たちも、既に登場している感じです。
次回5月は、講師に
川上洋一先生をお迎えして、ふたたび矢川緑地での定点観測です。5月の矢川緑地は見どころいっぱいですよ!
5年目に入った「ムシムシ探検隊・立川」を、今後も宜しくお願いします。
一緒に探検して楽しみましょう!
関連情報 立川いきものデータベース